アマチュア天文家の皆さん、こんにちは。今回は、SHARPSTAR 76EDPHという魅力的な屈折望遠鏡をご紹介します。手頃な価格で、初心者でも使いやすいコンパクトなサイズのこの望遠鏡で、高い光学性能も備えており、天体観測の楽しさを最大限に引き出してくれます。

商品紹介

SHARPSTAR 76EDPHは、光学パフォーマンスの高さと携帯性の良さが最大の特徴です。

口径76mmと焦点距離418mm(F5.5)を備えた3枚玉EDアポクロマート屈折望遠鏡は、星像の収差が少なく、月や惑星の観察では細部まで捉えることができます。また、明るい視野と高コントラストな画像は、深宇宙天体の観察にも適しています。

さらに、このモデルは超低分散ガラスを使用したトリプレットターゲットを採用しており、その結果、卓越した視覚性能と天体写真性能を実現します。

コンパクトで持ち運びに便利

SHARPSTAR 76EDPHは、76mmの口径ながらコンパクトなサイズに設計されています。三脚に取り付けても場所を取らず、車に積んで遠出するのにも便利です。天体観測の際は、場所を選ばずに設置できるのが大きなメリットです。

専用レデューサー

さらに専用レデューサー(別売)をSHARPSTAR 76EDPHに取り付けると、焦点距離342mm(F4.5)になり、より広い範囲を捉えることができます。また、フルサイズをカバーするアストロカメラとして使用可能になります。

76EDPHの基本スペック

  • 口径サイズ:76mm
  • 焦点距離:418mm
  • 焦比:f/5.5
  • 対物レンズ:三枚玉エアースペースドAPO(うち1枚は超低分散EDガラス製)
  • 限界等級:11.2
  • 全長:333mm(窪みを含む)
  • 筒体外径:90mm
  • 質量:2.3kg(筒リングとドビテールプレートを除く)
  • 総質量:2.9kg(筒リングとドビテールプレートを含む)
  • 付属品:筒リング1組、ドビテールプレート、ハンドル、ファインダースコープベース

ユーザーレビュー

「高い光学性能」、「使い勝手の良さ」は76EDPHを用いたユーザーからのレビューにも反映されています。特に、星雲や惑星の観察におけるその鮮明さは、ユーザーからの高評価を集めています。

Xに投稿された「76EDPH」で撮影された画像

いずれも、素晴らしい写真ばかりです。

外観とレデューサーについてのレビュー

競合製品の多い焦点距離400mm前後の鏡筒の中では割と値段もこなれていて良い

https://tomo-ht.fc2.net/blog-entry-12.html

購入案内