こんにちは。今回は、建築デザインに関する世界的なサイト「ArchDaily」で紹介されている、光害を最小限に抑える街灯デザインについてご紹介します。

How to Reduce Light Pollution With Street Light Design?

光害とは何か

光害とは、過剰な人工照明によって引き起こされる光の汚染のことです。夜空の明るさを阻害し、動植物の生態系に悪影響を及ぼすだけでなく、エネルギー消費の無駄にもつながります。特に都市部では深刻な問題となっています。

光害対策ガイドラインの重要性

光害対策ガイドラインでは、地域の特性に応じた4つの光環境類型(E1~E4)を定義し、各類型に応じた上方光束比の最大許容値や発光面の平均輝度の最大許容値を示しています。

これらの指標を参考に、適切な照明環境を実現することが重要です。

街路灯デザインの工夫

街路灯のデザインにも、光害対策が盛り込まれています。

例えば、水平ではなく下方向のみを照らす設計で、上空への光の漏れを抑制したり、暖かみのある色温度の電球を使用して虫の寄り付きを抑制したりするなど、さまざまな工夫がなされています。

省エネと景観への配慮

街路灯には、風力発電と蓄電池を組み合わせることで電力の自給自足を実現したり、人感センサーによる点灯制御で無駄な照明を抑えたりするなど、省エネ性にも優れた設計が採用されています。

さらに、細めの柱デザインで周囲の街灯や樹木に溶け込むような工夫も行われており、景観との調和にも配慮されています。

具体的な事例

  • 108 Street lamp (URBIDERMIS SANTA & COLE): 連続したチューブ状の構造で、LEDモジュールから柔らかく拡散された光を地面に向けて照射します。
  • Albertslund Post Maxi (Louis Poulsen): 上部のシェードが光の上方への漏れを防ぎ、反射板で拡散された快適な光を提供します。
  • Arne direct lighting pole (URBIDERMIS SANTA & COLE): 調整可能な支持部により、用途に合わせて効率的な光配分が可能です。
  • Gradonna Mountain Resort (ewo): 暖色系のLEDを使用し、必要最小限の照度で光害を抑えています。

このように、適切な光色、光量、光の遮蔽といった設計上の工夫により、街路灯による光害を大幅に低減できます。

これらの取り組みは、天文学や生態系、人の健康への影響を最小限に抑えるのに役立ちます。

持続可能な街づくりの一助に

このように、光害対策と省エネ、景観への配慮を両立した街路灯デザインは、気候変動問題や脱炭素化への取り組みにも寄与します。

今後、このような持続可能な照明ソリューションが、街づくりの中で重要な役割を果たしていくことが期待されます。

まとめ

街路灯のデザインには、光害対策をはじめ、省エネや景観への配慮など、さまざまな工夫が凝らされています。

これらの取り組みは、持続可能な街づくりに大きく貢献するものと考えられます。

今後も、建築分野における最新の動向に注目していきましょう。

How to Reduce Light Pollution With Street Light Design?